
『㈱ケイモト製作所 50周年大感謝セール』 結果発表!!!!

『㈱ケイモト製作所 50周年大感謝セール』にご参加頂きありがとうございました。
令和4年6月27日(月曜日)に抽選結果を発表します。
よろしくお願いいたします。
主催者:慶元社長 参加者: 大阪 東京 仙台 福岡 広島 営業所
*用意するもの 経営計画書 仕事ができる人の心得
【仕事ができる人の心得】
1) 【粗利益】0(09)
売上高から、商品の仕入れ代金・材料費などを差し引いた
ものを言う。優秀な会社は、売り上げよりも重視する。
2) 【粗利益額】00540)
会社の実力です。
A社 B社
売り上げ 100億 30億
粗利益額 15億 21億
A社よりもB社のほうが大きな会社です。
3) 【教える】0177>(0154)
ちょっとレベルの上の人が教える。新人には少し前に入社
した人が教える。上司は教えるのを見ている。教える人が
一番勉強になる。レベルが違いすぎると、教えてもらうほ
うは理解できない。社長が新人教育をするのは最悪です。
4) 【回収】0230(0201)
売ったものは、現金を回収できて仕事が終了です。どんな
に売れていても、現金がないと会社は倒産する。
ステンレスとは一般にステンレス鋼=StainlessSteeIを意味し直訳すると「さびない鉄」です。
鉄を主成分としてCr(クロム)を重量比で10.5%以上32%以下、炭素を1.2%以下含む合金鋼で優れた耐食性を有する材料です。
しかし鉄が主成分なので特定の環境、使用条件の下ではさびる事があるので、実際には「さびにくい鉄」と言えます。
鉄に10.5%以上のC「(クロム)を含ませると、主成分の鉄が酸化するよりも先にCr(クロム)が空気中の酸素と結合し、表面全体に酸化クロムの膜ができます。
この膜は1~3,m(ナノメートル)と非常に薄く無色透明なので見えません。
しかし級密で安定した被膜のため酸素を通さず鉄の欠点である酸化現象(さび)を防ぐ働きをします。この膜を不動態皮膜といいます。
呼び方:ステンレス鋼の鋼種区分と、ボルト、ねじ及び埋め込みボルトの強度区分に対する呼び方の体系を図にまとめました。材料の呼び方は、ハイフン(‐)によって分けられた2つのブロックから構成され、第1ブロックは鋼種区分を示し、第2ブロックは強度区分を表します。
A:オーステナイト系ステンレス鋼:(英: austenite)
C:マルテンサイト系ステンレス鋼:(英: martensite)、鉄-炭素合金(Fe-C系合金)
F:フェライト系ステンレス鋼:(英: ferrite)
これらは鋼種区分を示し、鋼種に含まれる化学成分の範囲を1ケタの数字で表します。
主催者:慶元社長 参加者: 大阪 東京 仙台 福岡 広島 営業所
*用意するもの 経営計画書 仕事ができる人の心得
【仕事ができる人の心得】
1)【赤字会社】0008(0004)
社員が挨拶をしない。赤字が続くことは、自分の職場がなくなることです。
2)【悪天候】0015(0011)
訪問客が少なく、お客様とお話ができる時です。雨の日は、少々服が濡れてもよい。暑い時は、汗をだらだら流して訪問する。寒い時は、寒さを表して訪問する。
3) 【一情報一枚主義】0081(-)
メモは一枚に情報を一つにする。情報の環境整備です。ふせんも一枚ーデータ。
4) 【次元が違う】036(0562)
社長は1,000,000円単位、社員は1,000円単位、経理は1円単位で仕事をする。1万円の小遣いが1,000万円になったら使い方がわからない。ゼロが3つ増えると考えられない。社長の考えを社員にわかるようにしたのが経営計画書です。
5) 【試行錯誤】0639(0565)
失敗の繰り返しが学習の最良の早道です。他社の事例を自社のヒントにする。今、上手にできないことも、失敗でなくて、大事経験です。
ねじの基礎の説明
一般に使われているねじ(1条ねじ)は,1回転にピッチ(ねじ山の間隔)の分だけ進みます。通常ねじは、1ピッチの間に1条のらせんがあることから1条ねじと呼ばれています。2条ねじは1ピッチ間に2条のらせんがあり、リード(1回転で進む距離)が2倍になります。リードが倍になれば1回転で進むスピードも必然的に2倍になります。3条ねじであればリードが3倍に、4条ねじであればリードが4倍になります。つまり1条ねじに比べ4条ねじであれば1回転で4倍の距離、スピードで進むということです。
主催者:慶元社長 参加者: 大阪 東京 仙台 福岡 広島 営業所
*用意するもの 経営計画書 仕事ができる人の心得
【仕事ができる人の心得】
1) 挨拶 ! P5-002
コミュニケーションをよくするための、一番重要なことです。挨拶は相手より先に元気よく、明るく大きな声でするものです。相手が立っていたら自分も立って、座っていたらかがんで目線を合わせる。
2) 朝の時間 P7-0016
最も個人差が出ます。当日の計画・準備をテキトーにした人が成果を上げる。
3) 学校 P49-0264
お金を払って勉強するところです。会社はお金をもらいながら勉強するところです。
4) 学校の成績 P49-265
学校の成績と仕事の能力は関係がない。学校は勉強して知識があり、テストでアウトプットした結果が評価される。仕事は知識がなくても人に教えてもらい、実行して結果が出ると評価される。
5) 健康管理 P86-0487
一生の仕事です。どんなにお金があっても病気では幸せになれません。各自責任をもって行う。
6) 最初の山 P100 -0580
新入中途社員には、無理を承知で乗り越えなければならない山がいくつか待っています。その山に背を向けていると、それで人生終わりです。
7) 上司からの頼まれごと P141-0777
不安に思ってできないと断ってはいけない。断ると他の人にチャンスが行きます。できるかどうか、実はあなたより上司の方が不安です。ダメなら元に戻してくれます。あなたの力を試している。チャンスを逃さない。できない人には頼まない。
ねじの基礎の説明
ねじの材料は主に鉄、真鍮、ステンレスが利用されますが、アルミ、チタン、樹脂製などもあります。 また、ねじの種類、強度により同じ鉄でも種類の違う鉄が利用されます。 そして、防錆のためにメッキなどの表面処理を施すのが一般的です。
一般的に鉄(テツ)と呼んでいるのは、Feの他2%以下のC(炭素)を含んだ鉄の合金で、鋼または鉄鋼と呼ばれています。
炭素の量が多くなると、鉄は硬さや耐磨耗性を増す一方で、もろいつまり割れやすいそして錆びやすいという欠点もあり、炭素の量が少ないほど、柔らかくなり粘り強くなります。
クロムCrを含んだ鉄のことであり、さびにくい合金です。JISでは、SUS(Steel Use Stainless)の識別記号が使用されています。表1に、代表的な6つのステンレス鋼の特性をまとめました。
マルテンサイト系のステンレス鋼です。冷間加工性に優れるものの、耐食性はよくありません。
用途 ドリルネジ・タッピンねじ・Sタイト・コーススレット・軽天ビス
オーステナイト系ステンレス鋼です。耐食性に非常に優れていますが、冷間加工による硬化が著しく、使用頻度は減っています。切削加工タイプのねじによく用いられます。
用途 ボルト(熱間)、ナット、割りピン、ワッシャー、寸切り
SUS304をベースにした冷間加工用のオーステナイト系ステンレス鋼です。耐食性・冷間加工性に優れています。ねじにお薦めの金属です。
用途 小ねじ、タッピンねじ、木ねじ類、六角ボルト、ナット、キャップボルト、ホーローセット
=式次第=
=開会の言葉 =
=経営理念の唱和=
=社長よりお祝いの言葉辞令授与=
=統括部長よりお祝いの言葉=
=決意表明=
=記念品贈呈=
=閉会の言葉=
主催者:慶元社長 参加者: 大阪 東京 仙台 福岡 営業所
*用意するもの 経営計画書 仕事ができる人の心得
【仕事ができる人の心得】
(1) 一情報一枚主義 ! P18- 0081
メモは一枚に情報を一つにする。情報の環境整備です。ふ
せんも一枚ーデータ。
(2) 移動時間 ! P21-0093
どう使うかで成績に差が出る時間です。
(3) 命 ! P21-0094
与えられた時間を精一杯生きることです。
(4) 営業 ! P26-0132
次の訪問ができるようにしてくることです。
(5) 営業マン! P26-0139
お客様に一番近いわが社の代表者です。営業マンが16人い
ると、自分は16分の1ではなく16人の代表です。したがっ
て、自分1人くらいダメでも他の15人がよければ良いとい
う考えを持たない。
ノギス とは
主催者:慶元社長 参加者: 大阪 東京 仙台 福岡 営業所
*用意するもの 経営計画書 仕事ができる人の心得 ケイモト製作所カタログ
【仕事ができる人の心得】
______________________________________________
(1) 笑顔! P28-144
笑顔は無料でも、無限の価値がある。笑顔は相手の人に対好意・歓迎の意思表示です。無愛想な表情ではわらない。笑顔は、最も価値のあるサービスの1つです。練習しだいで誰でも美しい笑顔になれます。どうしてもうまくできない人は、職業を替えたほうがよい。
(2) 教える! P34-0177
ちょっとレベルの上の人が教える。新人には少し前に入社した人が教える。上司は教えるのを見ている。教える人が一番勉強になる。レベルが違いすぎると、教えてもらうほうは理解できない。社長が新人教育をするのは最悪です。
(3) 愚痴! P75-0423
不幸のイメージ化です。ダメ人間の手軽なストレス解消法です。仕事や人間関係がうまくいくならよいが、実際はなんの変化も起きません。時間の無駄です。
モドトラス とは
————————————————————————-
・改良した三角形状という意味です。
・なだらかな角度の三角形状のトラス頭をより美しく、薄く、広く抑える目的で改良された頭部形状です。
・より薄くしたものでフラットモドトラスと言う頭部形状もあります。
イエロービス とは
————————————————————————-
石膏ボードにシッカリ効くネジ。(原則として木下地には使用しません)
石膏ボードだけで間仕切り壁を作る工法で、ボード2枚を仮止めする際にノリ(グルー)やステープルと併用して使用します。
主催者:慶元社長 参加者:大阪 仙台 福岡 営業所
*用意するもの 経営計画書 仕事ができる人の心得 ケイモト製作所カタログ
【仕事ができる人の心得】
______________________________________________
(1) 売り上げ増!
その前にまず、現状をしっかり把握する必要があります。商品や販売チャネルなどで状況が異なるということはありませんか。売上が減少しているのは、全分野なのか、一部の分野なのかを数値で把握するようにします。
1. 既存顧客
2. 新規顧客
3. 商品単価 。
結論から言いますと、お客の増加が一番の早道です。
(2)売掛金!
売掛金を適切に管理することは、安定した会社経営のためにとても重要であり、利益につながる大切な業務でもあります。
(3)器!
上司は自分の価値観の輪を広げ、部下の価値観を包み込んであげることで、はじめて部下を認められるようになるのです。価値観の輪の大きな人を「器の大きな人」と言います。
器の差が部下の成長できる余地です。
シンワッシャードリルビス とは
————————————————————————-
・鉄板に下穴をあけ同時に締め付けが可能なセルフドリリングスクリュー。
・頭部高さが低いため、頭部の出っ張りが目立ちにくい 。
・サイディングやスパンドレルの重ね部に使用 。 リ
————————————————————————-
主催者:慶元社長 参加者:大阪 仙台 福岡 営業所
*用意するもの 経営計画書 仕事ができる人の心得 ケイモト製作所カタログ
【仕事ができる人の心得】
______________________________________________
(1) やりがい!
仕事に対する充足感や達成感が得られ、自身の成長が感じられ、自分が行った仕事に対して、相応のリターン(成果や評価、報酬(※)など)が得られる。
(2)有言実行!
言ったことは必ず実行すること。 宣言したからには、必ず成し遂げること。
(3)優秀な人!
自分の行動に責任を持って行動するため、ミスをしても自己責任として捉えます。 他の人の責任だと考えても、失敗を改善することには繋がらないということを理解しているからで。
(4) 守破離!
剣道や茶道などで、修業における段階を示したもの。 「守」は、師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける段階。 「破」は、他の師や流派の教えについても考え、良いものを取り入れ、心技を発展させる段階。 「離」は、一つの流派から離れ、独自の新しいものを生み出し確立させる段階。
ドリルビスの色々な呼び方
————————————————————————-
正式には、ドリルねじという呼称だと思うんですけど、人によっては鉄板ビスとか、ピアスとかテクスとか、ジャックポイントとか色々な呼び方のある、あのビスです。(正式には、それぞれ違うビスだけど機能は同じ)
リーマーフレキとドリルビスの違い > 動画勉強
————————————————————————-
このヒレによってが木部に穴を開けながらねじをねじ込んでいくので、取り付け物の“浮き”と“焦げ”を抑えることができるんです。
ビスの先端が鋼板(鉄板)にあたるとヒレの部分が飛んで、木部のと下部鋼板をしっかりと締結してくれます。