日別アーカイブ: 2022年4月12日

2022-04-12 12回早朝勉強会

主催者:慶元社長 参加者: 大阪 東京 仙台 福岡 広島 営業所

*用意するもの 経営計画書  仕事ができる人の心得

【仕事ができる人の心得】

1) 挨拶  P5-002

コミュニケーションをよくするための、一番重要なことです。挨拶は相手より先に元気よく、明るく大きな声でするものです。相手が立っていたら自分も立って、座っていたらかがんで目線を合わせる。


2) 朝の時間 P7-0016

最も個人差が出ます。当日の計画・準備をテキトーにした人が成果を上げる。


3) 学校  P49-0264

お金を払って勉強するところです。会社はお金をもらいながら勉強するところです。


4) 学校の成績  P49-265

学校の成績と仕事の能力は関係がない。学校は勉強して知識があり、テストでアウトプットした結果が評価される。仕事は知識がなくても人に教えてもらい、実行して結果が出ると評価される。


5) 健康管理  P86-0487

一生の仕事です。どんなにお金があっても病気では幸せになれません。各自責任をもって行う。


6) 最初の山  P100 -0580

新入中途社員には、無理を承知で乗り越えなければならない山がいくつか待っています。その山に背を向けていると、それで人生終わりです。


7) 上司からの頼まれごと  P141-0777

不安に思ってできないと断ってはいけない。断ると他の人にチャンスが行きます。できるかどうか、実はあなたより上司の方が不安です。ダメなら元に戻してくれます。あなたの力を試している。チャンスを逃さない。できない人には頼まない。

ねじの基礎の説明 

ねじの材料は主に鉄、真鍮、ステンレスが利用されますが、アルミ、チタン、樹脂製などもあります。 また、ねじの種類、強度により同じ鉄でも種類の違う鉄が利用されます。 そして、防錆のためにメッキなどの表面処理を施すのが一般的です。

鉄(鋼)

一般的に鉄(テツ)と呼んでいるのは、Feの他2%以下のC(炭素)を含んだ鉄の合金で、鋼または鉄鋼と呼ばれています。
炭素の量が多くなると、鉄は硬さや耐磨耗性を増す一方で、もろいつまり割れやすいそして錆びやすいという欠点もあり、炭素の量が少ないほど、柔らかくなり粘り強くなります。

ステンレス(SUS)

クロムCrを含んだ鉄のことであり、さびにくい合金です。JISでは、SUS(Steel Use Stainless)の識別記号が使用されています。表1に、代表的な6つのステンレス鋼の特性をまとめました。

SUS410

マルテンサイト系のステンレス鋼です。冷間加工性に優れるものの、耐食性はよくありません。
用途  ドリルネジ・タッピンねじ・Sタイト・コーススレット・軽天ビス

SUS304

オーステナイト系ステンレス鋼です。耐食性に非常に優れていますが、冷間加工による硬化が著しく、使用頻度は減っています。切削加工タイプのねじによく用いられます。

用途 ボルト(熱間)、ナット、割りピン、ワッシャー、寸切り

SUSXM7

SUS304をベースにした冷間加工用のオーステナイト系ステンレス鋼です。耐食性・冷間加工性に優れています。ねじにお薦めの金属です。

用途  小ねじ、タッピンねじ、木ねじ類、六角ボルト、ナット、キャップボルト、ホーローセット